1. HOME
  2. 買取品目
  3. 切手買取 を検討中なら高額買取でおすすめの福和堂へ

切手買取 を検討中なら高額買取でおすすめの福和堂へ

切手の買取を検討中なら高額買取でおすすめの福和堂へ

切手には様々な種類があるため、半端な知識では適切な買取を行うことはできません。しかし、福和堂では切手に精通した査定士が確かな目でお客様の切手を査定いたします。

どんな切手でもしっかりと丁寧に査定いたしますので、思いもしない買取価格になるかもしれません。

ご自宅に眠っている切手があれば、是非とも当店「福和堂」へ切手買取をご依頼ください。

切手の種類(買取前に知っておきたい)

日常生活の中で切手を使う場面と言えば、はがきなどを送るときに使うことがほとんどだと思います。そして、切手は郵便局やコンビニで普通の切手を買う方が全般だと思います。しかし、切手には日常使いする普通切手から何かの記念に発行された記念切手やプレミア切手、特殊切手など様々な種類が存在します。そんな切手の中には、額面の価格以上に価値が付き、買取に出すと高額な買取価格になる場合もあります。

普通切手買取

普通切手とは

名前の通り普通の切手です。郵便局などで販売されている切手です。

 

こちらの普通切手の中には、他の切手以上に買取時の買取価格が高くなる切手があります。例えば、既に販売から日が随分経ち、今では入手することが難しい普通切手や切手作成時に上手く作成できなかったエラー切手などです。これらは元々、通常の切手ですが現在ではプレミア価格が付きやすくなっています。

記念切手

記念切手とは

何かの記念に販売される切手が記念切手です。主に国家的な大きなイベント時に発行されます。

 

普通切手の場合は、販売枚数や販売期間に定めがありませんが、記念切手の場合は、定められた枚数しか発行されず、期間も定められていることもあります。中には販売する郵便局も限られる場合もあります。

特殊切手

特殊切手とは

記念切手と似た特殊切手もあります。特殊切手は定期的にある国家的なイベントや何かをテーマにしたシリーズで発行される切手です。

 

記念切手と同様に、特殊切手も発行枚数が限られ、期間や販売される郵便局も限られる場合があります。

中国切手買取

中国切手とは

中国切手は名前の通り、中国で発行されている切手のことを言います。

 

また、中国切手は価値が付きやすく、3,40年ほど前の切手でも高い価値が付くことが多いです。実際に、1980年発行の「赤猿」は特に高い価値が付いています。

プレミア切手

プレミア切手とは

上記で紹介した切手の中で、額面以上の価値がある切手のことをまとめてプレミア切手とも言います。

 

プレミアになりやすい切手は未使用品が多いですが、希少性の高い切手は使用済みでもプレミアが付く場合があります。

 

はがきの買取について

はがきもものによっては高い価値で買取される場合があります。

 

記念はがきや希少性が高いはがきなど、ものによっては1枚あたり10,000円以上になることもあります。

 

買取の切手、はがきの価値が減少している

昔では切手やはがきを集めるコレクターが大勢いました。特に1960年代の趣味と言えば切手やはがきの収集でした。

 

しかし、現在では切手やはがきを集めるコレクターは全盛期と比べるとかなり減少しました。また、日常生活で切手やはがきが頻繁に使われているため、発行枚数があまりにも多く、希少性が大分薄れています。

 

このような原因があるため、今後も切手やはがきの買取価格の減少が止まることはないのではないでしょうか。だからこそ、切手やはがきを売るなら、まだ何とか価格を付けられる今が売り時です。

 

切手やはがきの買取を考えている方は、これ以上価格が減少しない内に買取に出してしまっても良いかもしれません。

切手買取

切手買取

切手とはがきの買取ポイント

切手やはがきの買取では、希少性だけではなく、状態も非常に重要です。未使用品は特に価値が高いです。また、未使用品以外でも外見にダメージがない場合も買取価格が高くなりやすいです。また、発行から日が長い切手ほど経年劣化で糊が剥がれてしまいがちです。しかし、保管状態が良く、糊が付いたままの状態のものも買取価格が高いです。

切手買取

切手の買取時のポイントとして、もう一点あります。切手の発行時は複数枚が繋がった状態で発行されます。そして、買取価格が高くなりやすいのも、複数枚が繋がった切手です。そのため、繋がった状態の切手があれば、バラバラに切り離さずにそのまま買取に持っていくと高くなりやすいです。はがきの場合も、完封品であれば封を開けない方が高くなりやすいです。他にも消印がある切手も買取価格が高くなりやすい傾向にあります。

 

また、年賀はがきは基本的に販売からの日数が経つにつれて買取価格が減少します。かなり時間が経つと買取できない場合もあるので、なるべく早い内に買取に出しましょう。

 

切手の買取は額面価格を確認

切手を買取に出す際は、事前に買取に出す切手の額面価格の合計を計算しておきましょう。

 

額面の総額がいくらか知らずに、買取に持っていき、実際の額面の総額よりもはるかに少ない額で買い取られることは避けたいところです。そこで、事前に額面の総額を計算しておけば、買取額に対して、額面の総額を基準に断るか買い取ってもらうかを判断することができます。

 

切手やはがきの状態に注意

切手やはがきを買取に出す際は、切手やはがきの状態を確認しておきましょう。破れていたり破損が酷いと買い取ることができない場合があります。そこで、良い状態のものと悪い状態のものを事前に分別しておくことで、適切な買取を行いやすくなります。

 

切手の買取や骨董品や古美術品の買取を専門におこなっている当社福和堂には切手専門の鑑定士がおります。
買取をご検討でしたら、福和堂に是非1度ご相談いただければと思います。
ご相談

 

切手買取でよくある質問

よく分からない切手も買取可能ですか?

福和堂には切手の専門査定士がいるため、どんな切手でも買取価格を適切に判断いたします。また、全国的なホットラインがあるので、どれだけ昔の切手やどこの国の切手か分からないものでも、きちんと査定することができます。

 

1枚だけでも買取してもらえますか?

福和堂では切手1枚でも喜んで査定いたします。また、査定は無料となっております。

 

使用済み切手(消印付き)でも買取してもらえますか?

消印付きの切手は買取価格が高くなりやすく、中にはかなり高い買取価格が付いたこともあります。使用済みでも消印付きであれば、高額になる場合もあるので、捨ててしまう前に一度査定をご依頼してみてはいかがでしょうか。

 

枚数が多くても査定してもらえますか?

枚数が多くても1枚1枚丁寧に査定させていただきますので、ご安心ください。

 

海外切手も買取してもらえますか?

海外の切手も専門の査定士が査定し、買取させていただきます。海外切手の中でも、特に中国切手の買取を強化していますので、是非ご相談ください。

あてはまれば是非ご相談ください

買取切手を整理しようと思うが、何から手をつけていいかわからない。

買取切手をフリマアプリに出品しようと思うが、手間がかかり面倒だ。

買取実家を片付けていたら、古くて得体の知れない切手などが出てきた。

買取譲り受けた切手に興味がなく、お金に換えたい。

買取品目

骨董買取品目

骨董品,中国骨董品,美術品,古美術,美術工芸,中国美術,陶磁器美術工芸,陶磁器,作家物の陶芸、漆器,書道具,楽器,古道具,他『買取』

書道具,茶道具,着物,掛け軸,絵画,彫刻,仏教美術,武具,軍装品,楽器,西洋アンティーク,古家具,趣味用品,他
書道具,硯,印材,墨,筆,書道書,印章筆,書鎮,筆立て,墨床,印章,半紙,水滴,硯屏,硯箱,中国画仙紙,筆洗,他

書道買取強化:王一亭,王原祁,王成喜,王雪濤,王鐸,郭沫若,何紹基,呉冠中,呉作人,呉昌碩,徐悲鴻,斉白石,石濤,孫文,張大千,陳逸飛,董寿平,白雪石,八大山人,文徴明,頼少其,李可染,梁啓超,林風眠,他

陶磁器

陶磁器買取強化:荒川豊蔵,今泉今右衛門,尾形乾山,加藤重高,加藤卓男,加藤土師萌,加守田章三,金城次郎,楠部彌弌,酒井田柿右衛門,島岡達三,清水卯一,諏訪蘇山,田村耕一,辻清明,徳田八十吉,藤本能道,藤原啓,藤原雄,三輪休雪,柳宗悦,他

茶道具,煎茶道具茶道具,煎茶道具,表千家,裏千家,香道具,香木,鉄瓶,銀瓶,金瓶,他

茶道具買取強化:板谷波山,井上萬二,永楽善五郎,加藤唐九朗,金重陶陽,河井寛次郎,北大路魯山人,富本憲吉,中村宗哲,濱田庄司,樂吉左衛門,他

着物,帯,作家物,和装小物,簪,扇子染め,生地,布地,他

掛け軸,日本画,仏画,水墨画,花鳥画,山水画,狩野派,中国掛軸,他

掛軸買取強化:竹久夢二,横山大観,松林桂月,池上秀畝,合玉堂,北村西望,土田麦僊,前田青邨,村上華岳,山口蓬春,上村松園,高村光雲,木村武山,伊東深水,守屋多々志,松久宗琳,橋本雅邦,安田靫彦,菱田春草,円山応挙,王林風一亭,王原祁,王成喜,王雪濤,王鐸,郭沫若,何紹基,呉冠中,呉作人,呉昌碩,徐悲鴻,斉白石,石濤,孫文,張大千,陳逸飛,董寿平,白雪石,八大山人,文徴明,頼少其,李可染,梁啓超,眠,他

中国美術買取強化:呉昌碩,呉冠中,斉白石,白雪石,他

絵画,油絵,日本画,洋画,花鳥画,仏画,他

日本画買取強化:東山魁夷,片岡球子,中島千波,棟方志功,千住博,小倉遊亀,加山又造,平山郁夫,他

洋画(日本人)買取強化:藤田嗣治,東郷青児,梅原龍三郎,三岸節子,荻須高徳,香月泰男,絹谷幸二,中山忠彦,他

洋画(海外作家)買取強化:カシニョール,シャガール,ピカソ,ビュッフェ,ミロ,ジャンセン,カトラン,イカール,他

現代アート買取強化:アンディ・ウォーホル,草間彌生,奈良美智,村上隆,リキテンスタイン,キース・へリング,他

彫刻,ブロンズ像,石像彫刻,ブロンズ像,石像,木彫り彫刻,ブロンズ像,銅像,石像,他

彫刻買取強化:朝倉文夫,石川光明,圓鍔勝三,加藤顕清,北村西望,木内克,佐藤忠良,澤田政廣,清水多嘉示,高田博厚,高村光雲,高村光太郎,平櫛田中,船越保武,薮内佐斗司,山崎朝雲,他

仏教美術,仏像,仏画,曼荼羅,タンカ,石仏,香木,他

武具,甲冑武具,甲冑,日本刀,刀剣,甲冑,鎧,兜などの武具,他

軍装品,軍服,戦前資料軍装品,軍服,戦前資料,旧日本軍の軍装品や戦時資料や写真,他

楽器,和楽器,三味線,尺八,琴,琵琶,和太鼓,ギター,他

西洋アンティーク,洋食器,ガラス,銀製品,家具,他

西洋アンティーク買取強化:エミール・ガレ,ドーム,マイセン,リヤドロ,他

の箪笥,椅子,机,古家具,レトロ家電,他

趣味用品,カメラ,切手,釣具,鉄道模型などの趣味,他

買取品目

 

 

当てはまるお品物買取

掲載のないジャンルのお品もお声がけください買取致します。
ゴミとして捨てる、不用品処分業者に依頼する前にぜひご相談ください。

なんだかよくわからない物、状態がよくない、散らかっている、経験豊富な鑑定士が価値あるお品物を見落とさず、高価買取致します。

査定無料・出張無料・鑑定無料

お問い合わせ

 

蔵書の整理の際はお声がけ下さい。WEBからのお問合せ・ご相談・お見積りは無料です。メールフォームに写真を添付していただくと大よその査定額をお伝えできます。

買取依頼・ご相談はこちら

買取実績

書道墨買取
この記事は2021年8月29日に投稿されました

書道具を買取させていただきました【日本画家】定期的にお声がけいただいている画家の方からのご依頼「宅配買取」

書道具 買取 東京 買取品詳細 買取品目 書道具 古墨 書道紙 ご住所 日本国内 日本画家様 買取方法 宅配買取 福和堂から一言 いつもお世話になっている日本画家様から、今回もお声がけいただけ買取させていただきました。毎 […]
975万買取価格買取
この記事は2021年8月18日に投稿されました

沈香・香木を買取させていただきました【東京】コロナ禍での高額買取「出張買取」

香木 買取 東京 買取品詳細 買取品目 沈香 奇楠【伽羅】 数グラム ご住所 東京都内 買取方法 出張買取 福和堂から一言 香木を買取させていただきました。量は約500g弱ですが、沈香の最上級のものを久々にお目にかかれま […]
浮來山硯買取
この記事は2019年11月19日に投稿されました

浮來山硯を書道教室から買取させていただきました【埼玉】「書道具出張買取」

買取品詳細 買取品目 浮來山硯【書道具】 等 ご住所 埼玉県 買取方法 出張買取 福和堂から一言 ご両親が書道教室をやっていたけど、現在はだれも運営をしておらずそろそろ整理しようとの事から買取のご相談をいただきました。 […]
美術品買取(西岡小十)
この記事は2019年11月17日に投稿されました

美術品西岡小十買を買取させていただきました【港区】「西岡小十出張買取」

買取品詳細 買取品目 「西岡小十(にしおかこじゅう)」【向付】 ご住所 東京都港区 買取方法 出張買取 福和堂から一言 ご両親の美術品のコレクションの買取のご相談にて出張買取のご相談をいただきました。 お品物は西岡小十の […]
書道拓片冊等買取
この記事は2019年10月25日に投稿されました

書道用品を買取させていただきました【世田谷区】「書道出張買取」

買取品詳細 買取品目 拓片冊等「安素軒法帖」「米擬古詩帖」「松雪書赤壁賊」【書道】 等 ご住所 東京都世田谷区 買取方法 出張買取 福和堂から一言 書道の先生をされていたご両親の遺品を長く保管をされており今回買取のご相談 […]

切手の出張買取の流れ

内容をお知らせください。丁寧な査定・買取をご提案をいたします。

買取ご相談

お電話または、申込みフォームからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量など詳細をお聞かせ下さい。

買取日程ご都合の良い出張買取日程のお伺い日時を決めさせていただきます。当日ご希望で都合がついた場合は、即日出張買取いたします。

 

買取査定お支払い

お約束の日にお品物がある先へお伺いして、査定金額をご提示いたします。買取価格にご納得いただけましたらその場で買取いたします。

出張買取について

切手出張買取対応エリア

関東エリアを中心に出張買取を承っております。 内容によって全国出張買取対応可能です。詳しくはお問い合わせにてご確認ください。

東京都 埼玉県 神奈川県 静岡県 千葉県 栃木県 茨木県 群馬県 長野県 山梨県

あ行

昭島市 あきる野市 足立区 荒川区 板橋区 稲城市 江戸川区 青梅市 大田区 奥多摩町

か行

葛飾区 北区 清瀬市 国立市 江東区 小金井市 国分寺市 小平市 狛江市

さ行

品川区 渋谷区 新宿区 杉並区 墨田区 世田谷区

た行

台東区 多摩市 立川市 中央区 調布市 千代田区 豊島区

な行

中野区 西東京市 練馬区

は行

八王子市 羽村市 東久留米市 東村山市 東大和市 日野市 日の出町 檜原村 福生市 府中市 文京区

ま行

町田市 瑞穂町 三鷹市 港区 武蔵野市 武蔵村山市 目黒区

あ行

上尾市 朝霞市 伊奈町 入間市 小鹿野町 小川町 桶川市 越生町

か行

春日部市 加須市 神川町 上里町 川口市 川越市 川島町 北本市 行田市 久喜市 熊谷市 鴻巣市 越谷市

さ行

さいたま市 さいたま市岩槻区 さいたま市浦和区 さいたま市大宮区 さいたま市北区 さいたま市桜区 さいたま市中央区 さいたま市西区 さいたま市緑区 さいたま市南区 さいたま市見沼区 坂戸市 幸手市 狭山市 志木市 白岡市 杉戸町 草加市

た行

秩父市 鶴ヶ島市 ときがわ町 所沢市 戸田市

な行

長瀞町 滑川町 新座市

は行

蓮田市 鳩山町 羽生市 飯能市 東秩父村 東松山市 日高市 深谷市 富士見市 ふじみ野市 本庄市

ま行

松伏町 三郷市 美里町 皆野町 宮代町 三芳町 毛呂山町

や行

八潮市 横瀬町 吉川市 吉見町 寄居町

ら行

嵐山町

わ行

和光市 蕨市

※切手宅配買取全国対応

切手の宅配買取の流れ

内容をお知らせください。丁寧な査定・買取をご提案をいたします。

お電話または、申込みフォームまたはLINEからお申込み下さい。その際に、お売りいただくお品の内容や量など詳細をお聞かせ下さい。
宅配買取見積金額にご納得いただき、もし当店にお売りいただける場合は、その旨ご連絡いただければ今後の流れについてお知らせします。手続きに沿ってお品物を着払いにてお送り頂きます。

 

買取お支払いお品物が届きましたら、本査定をおこない事前にお知らせした査定金額と確認をさせていただきます。査定金額にご納得いただけましたら、ご指定の口座にお振込みをさせていただきます。

宅配買取について

切手宅配買取なら日本全国対応! 日本全国どこからでも送料無料!

北海道エリア 東北エリア 関東エリア
北陸・甲信越
東海エリア
  • 北海道
  • 青森県
  • 秋田県
  • 岩手県
  • 宮城県
  • 山形県
  • 福島県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 群馬県
  • 栃木県
  • 富山県
  • 石川県
  • 福井県
  • 新潟県
  • 山梨県
  • 長野県
  • 岐阜県
  • 静岡県
  • 愛知県
関西エリア 中国エリア 四国エリア
九州・沖縄
エリア
  • 大阪府
  • 滋賀県
  • 京都府
  • 和歌山県
  • 奈良県
  • 兵庫県
  • 三重県
  • 岡山県
  • 鳥取県
  • 広島県
  • 島根県
  • 山口県
  • 香川県
  • 徳島県
  • 愛媛県
  • 高知県
  • 福岡県
  • 大分県
  • 宮崎県
  • 熊本県
  • 佐賀県
  • 長崎県
  • 鹿児島県
  • 沖縄県
買取品目名
切手買取 を検討中なら高額買取でおすすめの福和堂へ
手彫切手 小判切手
竜切手/竜文切手/竜銭切手(銭四十八文・銭百文・銭二百文 銭五百文 半銭 壱銭 弐銭 五銭)/桜切手(半銭・一銭・二銭・四銭・五銭・六銭・十銭・二十銭・三十銭・和紙・洋紙・過渡期・カナ入り・カナなし・松田印刷・政府印刷・改色・図案改正)/鳥切手(十二銭・十五銭・四十五銭) 旧小判切手/U小判切手/新小判切手(五厘・壱銭・弐銭・三銭・四銭・五銭・六銭・八銭・拾銭・拾弐戦・拾五銭・弐拾銭・弐拾五銭・三拾銭・四拾五銭・五拾銭・壱円) 他
大正切手 昭和切手
田沢型切手(旧版平面版・新版輪転版・新版平面版)/大正白紙切手・1円/大正白紙切手切手帳ペーン・1銭5厘・1銭・2銭・3銭・4銭・10銭ペーン/旧大正毛紙切手/旧大正毛紙切手切手帳ペーン/新大正毛紙輪転版切手/コイル切手/新大正毛紙平面版切手/昭和白紙輪転版切手/昭和白紙平面版切手 第1次昭和切手(藤原鎌足5円・梅花模様10円・春日大社14銭コイル切手・2銭切手帳ペーン)/第2次昭和切手(敵国降伏 勅額10銭 目打ちなし 糊なしNG・オーロワンピ灯台40銭 凸版改札 糊なしNG)/第3次昭和切手(勅額10銭・梅花模様10円)/台湾地方切手(3銭・5銭・10銭)/第1次新昭和切手 目打なし(前島密15銭 白紙よこすかし・洞水の能面50銭・梅花模様100円・初日カバー)/第2次新昭和切手(らでん模様10円・能面50円・梅花模様100円・FDC)/第3次新昭和切手・らでん模様拾円/産業図案切手(炭坑夫5円・茶摘み5円・植林20円・郵便配達30円・電気炉100円・機関車製造500円・5円、8円切手帳ペーン)/昭和すかしなし切手(捕鯨3円・落雁図4円・炭坑夫8円・らでん模様10円・植林20円・郵便配達30円・電気炉100円・機関車製造500円) 他
動植物 国宝切手 普通切手
第1次動植物国宝切手 銭位 国宝小型シート(姫路城14円・平等院鳳凰堂24円・中宮寺 弥勒菩薩像50円)/第2次動植物国宝切手 円位(平等院鳳凰堂30円・やつ橋蒔絵500円・法隆寺 観音菩薩像10円コイル切手・10円切手帳ペーン))/第3次動植物国宝切手(1次風神90円 緑・BP31連刷ペーン)/新動植物国宝図案切手 1966年シリーズ(小豆 弥勒菩薩像50円・はにわの馬65円・発光切手 金魚7円)/1967年シリーズ BP36 15円6枚ペーン 菊切手/菊切手切手帳ペーン/旧高額切手・白紙・毛紙(5円・10円)/第1次富士鹿切手改色・旧版(4銭・8銭・20銭)第2次富士鹿切手 昭和毛紙20銭/震災切手(4銭・8銭・20銭) 新高額切手 大正毛紙・昭和白紙(5円・10円)/風景切手 他
航空切手 国立公園
芦ノ湖航空 5種完/逓信記念日制定記念 小型シート/キジ航空 5種完/五重塔航空 5種完(銭位・円位)/立山航空 5種完(銭位・円位)/コイル航空 30円/FDC 第1次国立公園切手小型シート(富士箱根国立公園 日光国立公園 大山国立公園 瀬戸内海国立公園 阿蘇国立公園 大雪山国立公園 霧島国立公園 大屯国立公園 新高阿里山国立公園 次高タロコ国立公園 吉野熊野国立公園 阿寒国立公園 十和田国立公園 中部山岳国立公園 磐梯朝日国立公園 支笏洞爺国立公園) 他
お年玉 年賀切手 郵便切手帳
昭和11年(1936年)富士山/昭和12年(1937年)二見ヶ浦の夫婦岩/昭和13年(1938年)しめ飾り/昭和24年(1949年)羽根つき/昭和25年(1950年)円山応挙のトラ/昭和26年(1951年)少女とウサギ/昭和27年(1952年)翁の面/昭和28年(1953年)三番叟人形/昭和29年(1954年)三春駒/昭和30年(1955年)加賀起き上がり/昭和31年(1956年)こけし/昭和32年(1957年)だんじり(20枚シート・小型シート・バラ・FDC) 菊切手切手帳(内国用)/菊切手切手帳(外国用)/大正白紙切手帳(内国用)/大正白紙切手帳(外国用)/旧大正毛紙切手帳(内国用)/旧大正毛紙切手帳(外国用)/新大正毛紙切手帳(内国用 平面版)/昭和切手切手帳/昭和切手切手帳(表紙変更)/産業図案切手切手帳/第2次動植物国宝切手切手帳 (郵便切手帖・逓信省発行・印刷局製造・切手帳ペーン・BOOK OF POSTAGE STAMPS) 他
記念切手 特殊切手
明治銀婚記念/日清戦争勝利記念/日韓通信業務合同記念/日露戦争凱旋観兵式記念/大正大礼記念/裕仁立太子礼記念拾銭/飛行郵便試験記念(壱銭五厘 参銭 大正すかし)/郵便創始五拾年記念(4銭 10銭)/皇太子裕仁帰朝記念(四銭 拾銭)/不発行切手(大正十二年発行予定 皇太子裕仁結婚式記念 すかしなし・U1 壱銭五厘・U2 参銭・U3 八銭・U4 弐拾銭)/萬國郵便連合加盟五十年記念(六銭 拾銭)/逓信記念日制定記念小型シート/関東局始政三十年記念/郵便創始七十五周年記念小型シート/郵便切手を知る展覧会記念(東京切手展記念小型シート 昭和すかし)/切手趣味週間記念 見返り美人小型シート/犬山こども博覧会記念小型シート/伸びゆく電気通信展記念小型シート/郵便週間記念 月に雁小型シート/文化人切手/第2回・第3回・第4・第5回国体記念/観光地百選切手(日本平からの富士 24円)/観光地百選切手全10集完/明仁立太子礼記念小型シート/切手趣味週間切手帳ペーン/ビードロを吹く娘/市川蝦蔵/国際文通週間 他
ハガキ 封筒
普通はがき(手彫はがき・紅枠二つ折りはがき・脇つき二つ折りはがき・小型かな入りはがき・菊はがき・分銅はがき・震災はがき)/外信用はがき(三五六はがき・薄手唐草往復はがき・厚手唐草葉書・うす墨連合はがき・桜連合はがき・富士連合八銭・富士連合化刷・富士連合六銭)/記念はがき/特殊はがき/切手つき封筒/郵便封嚢/手彫封皮/封緘はがき/封緘葉書/航空書簡/郵便小包はがき/郵便帯紙/書留新聞紙/気象報告帯紙/中央気象台気象報告/軍事郵便はがき/軍用葉書(菊封緘加刷・分銅葉書加刷・在中国局発行)普通外国向はがき・菊枠なしはがき・うす墨連合はがき(紫分銅・桜連合・青分銅)/封緘はがき(菊封緘・丸型封緘・小判型封緘)/関東庁発行(南満州鉄道付属地使用)・分銅葉書型・小型封緘型・点なし楠公・濁点つき楠公・台湾総督府発行(台湾楠公)・台湾印刷葉書・議事堂封緘葉書・朝鮮総督府発行(朝鮮楠公)・朝鮮印刷葉書 他
その他切手
軍事切手 在外国局切手(在朝鮮局 在中国局 支那加刷切手) 郵便貯金切手 選挙切手 電信切手 飛信逓送切手 村送り切手 サザーランド切手 坂東収容所切手 英連邦占領軍切手 沖縄切手 琉球郵便(第1次普通切手1BY ハト航空 速達切手 天女航空 1952年 改訂 加刷切手 100BY./2BY. 3BY.ハトと若芽に地図 不発行切手 1961.10.30発行予定 平良市・下地町合併記念 1967.3.16発行予定 日米琉合同記念植樹祭記念 1971.8.30発行予定 通貨確認証紙 西表政府立公園) 満州国切手 (第2次普通切手15f 切手帳ペーン(1935.12.25第3次普通切手 B1 90f.BP1 B2 90f.BP2 1936.12凹版 第4次普通切手 B3 90f.BP3 B4 90f.BP5 ) 不発行切手 1945年発行予定 飛行機購入付加金つき 2種連刷 U1 3f.+47f. U2 3f.+47f. 練習機と教官と生徒 U3 6f.+44f. U4 6f.+44f. 戦闘機”隼”を見送る母と子 ) 南方占領地切手(香港) 他
お問い合わせ